ショルダーバッグの通勤マナー|満員電車ではどこで持つべきか徹底解説
電車で通勤するサラリーパーソンにとって、満員電車だった場合にショルダーバッグをどこで持つべきか迷うところです。
多くの鉄道会社ではさほど厳しい基準は設けてはいませんが、マナーを守って他のお客さんの迷惑にならないようにするというガイドラインを設定していることがほとんどです。
ショルダーバッグは通常は肩にかけて、椅子に座れた時には本体を膝の上に載せ、手すりに摑まる時には肩からぶら下げるのが一般的です。
椅子に座れた時は問題ありませんが、ここで考えたいのが手すりに摑まる時です。
肩からぶら下げたままでは他のお客さんに引っかかってしまう可能性もあることから、できれば本体を自分の胸や腹のあたりに置いて上から手を添えるのがおすすめです。
引っかかるのを防げるのに加えて、盗難の防止にもなります。